![]() |
入院してました(私が) |
2月のまめつぶさんの「うちのこカレンダー」
タイトルは、
「山羊ミルク、パインちゃんだけ大きな器」
絵画風で、とっても嬉しいです。
宝物が、また1枚増えました♪

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
ブログの題名そのままですが
実は、私、入院&手術してました(涙)
1月16日 パインちゃんとのお散歩中に、
大雪の後の隠れツルツル上り坂道路で転倒
転ぶなんて思ってもいなかったので、転んだことに驚きつつも立ち上がる。
変な転び方しちゃったし。
今までも、冬に転んだことがあるけれど、
左足の付け根が痛い、痛すぎる。
なんでこんなところが痛いんだろう・・・・。
必死に、約700メートルほど歩き、パインちゃんと帰ってきました。
すごい表情と歩き方だったと思います・・・・。
(誰にも会わなかったし、車も通らなかった)
帰宅しても、どんどん痛みが増してきて
休日当番医院を受診。
股関節の内側の骨にヒビが入ってました。
MRIやレントゲンを取るにもなにをしても、
体勢を維持するのが辛すぎて。
帰宅しても、椅子に座ってても、少し動いてしまうだけで叫び声が出るほどでした。
翌日、紹介状を持って受診、そのまま入院。
2日後、生まれて初めての手術を受け、
2月12日退院しました。
長時間のお留守番が厳しいパインちゃんの事を
急遽、実家で預かってもらい、母に世話をしてもらってました。
長かった27日間の突然の入院生活。
ずっとずっと、パインちゃんが心配でした。
無事に体調を崩すことなく、たくさんお世話をしてもらい、
実家の近所の方々にも可愛がってもらってたようです。
骨っこパーシー&ドロちゃんにも会いたかった。



退院後は、しばらくの間、骨の様子を見るための通院はあります。
順調に行ってほしい!
リハビリ&筋トレは、自宅で自分で。
退院直後は、体力も落ちちゃって少し家事をするだけで
ヘトヘトでした。
入院中は、入院初日から車椅子移動、術後は車椅子から松葉杖→片松葉杖→杖と
割と自由に動けてはいたんですが、体力も筋力も見事に落ちてました。
まだ、以前のようには歩けないので、杖を使ったりも。
外は、まだまだ雪の積もった路面が危険なので、
アスファルトが出てる大きな駐車場に行って、
パインちゃんに気晴らしになるような、
ほんの少しの散歩をしてます。
雪が解けるまでは冬眠です。
もう少しで、パインちゃんのお誕生日♪
ブログも少しずつ書いていきます。

にほんブログ村
スポンサーサイト