![]() |
骨折の原因 |
3月3日13時半頃、骨折したパインちゃん(涙)
ケーキを受け取ってきて、夕方の食べさせようと思い、
涼しい玄関の下駄箱の上に置いておきました。
パインちゃん、それを取ろうとジャンプして、体制を崩し
タイルの上に着地したときに折ってしまったのです。
鳴き声も上げずにいたけど、右前足がつけない。
足がつけないのに、動き回ってる。
それから、少ししてお昼寝してました。
起きたら治ってるといいね・・・と思いながら寝顔を見てました。
けれど、起きても足は床につけないので、午後の診療開始に病院へ。

前足の先を痛がるね。。。と先生。
レントゲンをすることに。
右前足の甲の外側の部分が折れてました。
プレートを付けて粘着力の強い包帯で巻いて固定してもらいました。
痛み止め5日分(腎臓が悪いパインちゃんなんで、腎臓に影響があまりない薬)を
処方され、安静にして、1週間後に再診です。
包帯が途中で取れてしまったら、巻き直しに行く事になってます。

食いしん坊のビーグル魂を発揮して、骨折・・・・だなんて
ビーグル街道まっしぐらを行くという、忘れられない14歳の誕生日になってしまいました。
先生も帰ってたら、ケーキを食べさせてくださいと。
食べたくて食べたくて、たまらなかったケーキだもんね。
帰宅して、すっかり暗くなってお腹もすいたお留守番ドロちゃんが、
悲しみの鳴きを・・・・(汗)

慌てて、ケーキと晩御飯を食べさせました。
パインちゃんは、痛い様子も見せずに
ガツガツといつも通りの食欲でした。
ドロちゃんは、パインちゃんの赤い包帯に匂いを何度も何度も嗅いでました。
夜もぐっすり眠って、痛みで苦しんだりしてなくて
その点は幸いです。

前足がかなり固定されてて、指先もプレートが入ってるので、
左右の足の高さも違うので、歩きにくそうです。
治るまで、結構かかると言われて、具体的な日数までは
言われませんでした。
パインちゃんは、小さなころから、ジャンプ力がものすごくある子で、
今の年の割には、活発に動く子です。
実際にパインちゃんに会った人達は、
着地失敗だんて、パインちゃんが!?とか
元気なパインちゃんらしいと言えば、パインちゃんらしいけど・・・とか
そんな声も掛けられました。
早く良くなりますように!!
神様、お願いします!!

にほんブログ村
スポンサーサイト