![]() |
ドロップ 急遽病院へ |
8月29日の事
6時台に2回Jアラートが鳴った朝。
大きな音で目覚めたけど、再び寝て、7時にしっかり起きたドロちゃん。
なんか、口をくちゃくちゃとか、ペロペロと舌を出したりしまったりしてる。。。。。
気持ち悪い時にする仕草だ。。。。
すこし様子を見てると、完全ではないけど治まってきたようだ。
ご飯も欲しがってるしと、フードをあげた。
しっかり完食はしたけど、なんだか吐きそうだと思ったら少し吐いた。
吐いても、まだ気持ち悪そう。
結局、3回吐いてしまった。
それでも、吐きたいようで、吐くために!?
トイレシートを引きちぎって食べたり、床を舐めたり、
自分のシッポも毛までもむしったり。
とにかく吐きたいために手段は選ばないという感じだ。
1時間ちょっと、部屋中をウロウロしながら、何かを口にして吐こうとし、
「病院かな」と思ってると、治まってきた。
そのうち、寝始めたので、病院は起きてから判断しようと。
天気が悪くて、こんな日は、よく寝るドロちゃんとパインちゃん。
何度か起きたが、吐きそうでもなく、
試しにボーロを食べさせても大丈夫なようだ。
結局、ダラダラと過ごし、夕方5時半頃に起きたドロちゃんは、
また口をクチャクチャしたりして、朝の時のようだ。
病院へ!!
慌てて用意。
病院は、7キロぐらいの場所なんだけど、18時半までの受付だし、
この時間は、道が混む~~~。
焦って、車を運転し始めたら、助手席にパインちゃん。
あっ、パインちゃんも連れてきちゃった・・・・(苦笑)
車の中で、ドロちゃんが吐いたら大変だから、
留守番させようと思ったのに、いつも2匹一緒のくせで乗せてた(笑)
「結構、余裕で着いたね」

意外に早く着きました(笑)
病院、混んでたので待ってると、
ドロちゃんの気持ち悪そうな様子は無くなってきてた。
診察では、熱も平熱で、
お腹を触ると、少しだけ痛がるかなと。
ドロちゃんは、口をめくられてみられるとき、
先生の手を「パシッ!」と払いのけてました(汗)
見られたくなかったのかな。
このまま、吐き気止めの飲み薬をもらって帰るか、
今日、血液検査をするか
吐き気止めの飲み薬は、もしかしたら吐いちゃうかもしれないので
血液検査をして原因を探ることに。
「飽きた~」

「飽きた~飽きた~」

結果が出るまでは長く、いちばん最後になってしまった。

血液検査では、膵炎でもないし、どこも悪いとこは見当たらず。
吐き気止めの注射をして、飲み薬はなし。
もし、吐き気が続くなら、レントゲンとかをかけましょうで終わりました。
帰宅して、すぐにフードを食べて、2匹揃って爆睡。
疲れやすいシニア犬2匹。
今現在、ドロちゃんは、元気になってるので安心してね♪

にほんブログ村
6時台に2回Jアラートが鳴った朝。
大きな音で目覚めたけど、再び寝て、7時にしっかり起きたドロちゃん。
なんか、口をくちゃくちゃとか、ペロペロと舌を出したりしまったりしてる。。。。。
気持ち悪い時にする仕草だ。。。。
すこし様子を見てると、完全ではないけど治まってきたようだ。
ご飯も欲しがってるしと、フードをあげた。
しっかり完食はしたけど、なんだか吐きそうだと思ったら少し吐いた。
吐いても、まだ気持ち悪そう。
結局、3回吐いてしまった。
それでも、吐きたいようで、吐くために!?
トイレシートを引きちぎって食べたり、床を舐めたり、
自分のシッポも毛までもむしったり。
とにかく吐きたいために手段は選ばないという感じだ。
1時間ちょっと、部屋中をウロウロしながら、何かを口にして吐こうとし、
「病院かな」と思ってると、治まってきた。
そのうち、寝始めたので、病院は起きてから判断しようと。
天気が悪くて、こんな日は、よく寝るドロちゃんとパインちゃん。
何度か起きたが、吐きそうでもなく、
試しにボーロを食べさせても大丈夫なようだ。
結局、ダラダラと過ごし、夕方5時半頃に起きたドロちゃんは、
また口をクチャクチャしたりして、朝の時のようだ。
病院へ!!
慌てて用意。
病院は、7キロぐらいの場所なんだけど、18時半までの受付だし、
この時間は、道が混む~~~。
焦って、車を運転し始めたら、助手席にパインちゃん。
あっ、パインちゃんも連れてきちゃった・・・・(苦笑)
車の中で、ドロちゃんが吐いたら大変だから、
留守番させようと思ったのに、いつも2匹一緒のくせで乗せてた(笑)


意外に早く着きました(笑)
病院、混んでたので待ってると、
ドロちゃんの気持ち悪そうな様子は無くなってきてた。
診察では、熱も平熱で、
お腹を触ると、少しだけ痛がるかなと。
ドロちゃんは、口をめくられてみられるとき、
先生の手を「パシッ!」と払いのけてました(汗)
見られたくなかったのかな。
このまま、吐き気止めの飲み薬をもらって帰るか、
今日、血液検査をするか
吐き気止めの飲み薬は、もしかしたら吐いちゃうかもしれないので
血液検査をして原因を探ることに。




結果が出るまでは長く、いちばん最後になってしまった。

血液検査では、膵炎でもないし、どこも悪いとこは見当たらず。
吐き気止めの注射をして、飲み薬はなし。
もし、吐き気が続くなら、レントゲンとかをかけましょうで終わりました。
帰宅して、すぐにフードを食べて、2匹揃って爆睡。
疲れやすいシニア犬2匹。
今現在、ドロちゃんは、元気になってるので安心してね♪

にほんブログ村
スポンサーサイト