![]() |
影で頑張ってたパインちゃん |
このところ、ドロちゃんの頑張った事を書いてばかりだけど、
パインちゃんも、頑張ってたんだよー。
「えへへ♪」

まずは、ドロちゃんの手術日の朝の絶食。
ドロちゃんのお付き合いで、朝ごはん我慢したね。
それから、
ドロちゃんを病院に連れて行ったとき、
毎年恒例の健康検査&血液検査(外注に出す)も頑張ったね。
採血も、じっとおとなしくできたね。
ドロちゃんを置いて帰ってきたとき、
家の中にドロちゃんがいるかな?って、ウロウロしちゃったね。
おそくなった朝ごはん(昼だけど)を食べて、お昼寝して
抱っこや膝に座って、まるで、おとなしい愛玩犬のように過ごしてたね。
ドロちゃんを病院の迎えに行くとき、
ひとりのお留守番が、とっても苦手で悲しくなるのに、
ちゃんと1時間も、ひとりだけで、お留守番頑張ったね。
(いつも、2匹で、留守番をしてるけど、ひとりでは、ちょっと無理な子です・・)
いっぱい頑張ったね、パインちゃん♪

28日に病院に行ったとき、パインちゃんの血液検査の結果が届いてました。
パインちゃんは、ずっと、白血球の数値が低い子なんだけど、
何年も、低い数値のままで元気に過ごしてるので、
そういう子(白血球の数値が低い)という事になってます~~。
急に、数値がガタッと落ちると、なにか病気?となるけど、
パインちゃんは、低いながらも、安定した数値なので。
ドロちゃんとパインちゃんは、毎年、血液検査を受けてて、
若いころからのデーターが残ってるので、
こういう診断をしてもらえるみたいです。
だから、若くて健康でも、血液検査を年に1度受けてみるのも
いいのではないかな?と思ってます。

にほんブログ村
パインちゃんも、頑張ってたんだよー。


まずは、ドロちゃんの手術日の朝の絶食。
ドロちゃんのお付き合いで、朝ごはん我慢したね。
それから、
ドロちゃんを病院に連れて行ったとき、
毎年恒例の健康検査&血液検査(外注に出す)も頑張ったね。
採血も、じっとおとなしくできたね。
ドロちゃんを置いて帰ってきたとき、
家の中にドロちゃんがいるかな?って、ウロウロしちゃったね。
おそくなった朝ごはん(昼だけど)を食べて、お昼寝して
抱っこや膝に座って、まるで、おとなしい愛玩犬のように過ごしてたね。
ドロちゃんを病院の迎えに行くとき、
ひとりのお留守番が、とっても苦手で悲しくなるのに、
ちゃんと1時間も、ひとりだけで、お留守番頑張ったね。
(いつも、2匹で、留守番をしてるけど、ひとりでは、ちょっと無理な子です・・)
いっぱい頑張ったね、パインちゃん♪

28日に病院に行ったとき、パインちゃんの血液検査の結果が届いてました。
パインちゃんは、ずっと、白血球の数値が低い子なんだけど、
何年も、低い数値のままで元気に過ごしてるので、
そういう子(白血球の数値が低い)という事になってます~~。
急に、数値がガタッと落ちると、なにか病気?となるけど、
パインちゃんは、低いながらも、安定した数値なので。
ドロちゃんとパインちゃんは、毎年、血液検査を受けてて、
若いころからのデーターが残ってるので、
こういう診断をしてもらえるみたいです。
だから、若くて健康でも、血液検査を年に1度受けてみるのも
いいのではないかな?と思ってます。

にほんブログ村
スポンサーサイト