![]() |
ホッペぷっくりの再診 |

4月9日
朝で、抗生物質が飲み終わったドロちゃん。
病院へ、行ってきました。
ほっぺの腫れも治まってるし、
先週診てもらったときに、外耳炎と言われたのですが
それも、もう大丈夫。
点耳薬は、もし、痒がるようならと言われたけど
ドロちゃんは、痒がってないのでおしまい。
それと、健康診断の時の血液検査(外注に出す)のが
結果が出てました。
例年通り、ALPの値が、392(参考値 49~298)だったけど、
先週受けた胸部レントゲンも、特に異常なしだし、
歯科処置の日程を決めてきました。
それまで、引き続き、抗生物質を飲むことになりました。
全身麻酔での歯科処置なので、
それまで、体調を崩したりしないようにしないと。
日帰り予定ですが、万が一、大量に出血したりすると
1泊入院になるようだけど、見た感じでは、
ドロちゃんは大丈夫そうみたい。
**********************
病院に看護師さんの手書きの壁新聞が貼られてます。
毎月変わるし、丁寧に書かれてるので、参考になります。
4月は、タイムリーに、「正しいデンタルケア」について。
いくつか、知らなかった事をメモ。
「歯が汚れてる=歯周病ではない」
歯が汚れてても歯周病ではない子もいるし
歯がきれいでも歯周病になってる子もいる。
キレイだと、大丈夫だと思ってた(汗)
2歳で70%、3歳で80%、
10歳以上のワンちゃんでは、なんと100%の子が
すでに歯周病になってると言われてる
これは、かなり衝撃!!!
ビックリだった!!!

にほんブログ村
スポンサーサイト
歯周病の治療は、全身麻酔なんだね~。人間なら、部分麻酔で大丈夫だけど、わんこはしょうがないしね~~。
全身麻酔って聞くと、ちょっと緊張するけど、どうか無事に終わりますように~。
なる子の奥歯は、汚れてて気になってるんだけど。ハミガキさせてくれないし、デンタルガムや、デンタル効果のおもちゃくらいしか、してないんだけど。
汚れてても歯周病じゃないらしいけど、なる子は、おもちゃカミカミしたら、血がついてる事あるし、きっと歯周病だわ~~。
どうしようか~~。考えなくっちゃ~だわ。
ドロちゃん、頑張って歯科処置してもらってね。
無事に日帰りですみますように~~~。