![]() |
ぷっくりさんの記録 |
ドロちゃんの右ホッペの腫れは・・・
4月2日(病院に行った日の夜) 最大の腫れ

3日夜 朝起きたときから、夕べより腫れが引いてきたように感じる

4日夕方 散歩から帰ってきて、今年初の外給水。
飲みたい♪と、水道栓の前にスタンバイした。
凍結防止で、水を落としてたから出したよ。
水を飲んでるから、口元が膨れてるけど、
腫れは、だんだん引いている。
「久々の外の水は美味しいな~」

☆4月2日の夕方に診察を受けに行ったときのメモ☆
口の中を診てもらい、右の上の奥歯が歯槽膿漏が腫れの原因。
今日明日、すぐに抜歯とかまではいかないので、
急遽、毎年恒例の健康検査とその中に含まれる血液検査(外注に出す)、
あとは、麻酔をかける前提として、心臓と肺のレントゲンを撮りました。
抗生物質(サワシリン)を1週間飲んで、再診。
血液検査の結果が出たら、日程を決めていくことになります。
あと、左耳が汚れてて外耳炎になってるから
点耳薬も出ました。
食欲は衰えず、
うちに来てから、まだ、1回もご飯をのこさない記録を更新中~♪
食欲があるから、救われるよ・・・・。
庭のクロッカスの咲いて、チューリップの芽も出てきました。
遅い春が、やっと開始!!



にほんブログ村
4月2日(病院に行った日の夜) 最大の腫れ

3日夜 朝起きたときから、夕べより腫れが引いてきたように感じる

4日夕方 散歩から帰ってきて、今年初の外給水。
飲みたい♪と、水道栓の前にスタンバイした。
凍結防止で、水を落としてたから出したよ。
水を飲んでるから、口元が膨れてるけど、
腫れは、だんだん引いている。


☆4月2日の夕方に診察を受けに行ったときのメモ☆
口の中を診てもらい、右の上の奥歯が歯槽膿漏が腫れの原因。
今日明日、すぐに抜歯とかまではいかないので、
急遽、毎年恒例の健康検査とその中に含まれる血液検査(外注に出す)、
あとは、麻酔をかける前提として、心臓と肺のレントゲンを撮りました。
抗生物質(サワシリン)を1週間飲んで、再診。
血液検査の結果が出たら、日程を決めていくことになります。
あと、左耳が汚れてて外耳炎になってるから
点耳薬も出ました。
食欲は衰えず、
うちに来てから、まだ、1回もご飯をのこさない記録を更新中~♪
食欲があるから、救われるよ・・・・。
庭のクロッカスの咲いて、チューリップの芽も出てきました。
遅い春が、やっと開始!!



にほんブログ村
スポンサーサイト