![]() |
病院に行ったパインちゃん |
25日クリスマスの日
ドロちゃんは、元気モリモリ。
やっぱり、生米食べて、胃腸に負担がかかったのかな。
パインちゃんも、どこも痛がる様子もなく、
サンタさんの格好をして、写真を撮ったり、
お天気がいいので、散歩に出かけました。

公園に、誰かがつけてくれた、細い1本道を進んで散歩しました。
60センチいっきに降ったから、この道を歩いてつけるだけで、
かなり大変だったと思う。感謝だわ。
おかげで、ドロちゃんも、パインちゃんも、
うりゃ~~うりゃ~~って感じで、
走ったり、坂を上ったりと楽しそう。
夕方3時頃、片づけをしてると
パインちゃんが、ストーブの前で、ハアハア暑がりながら寝てたので、
「暑いなら、涼しいところにいこー」と
横のなってたパインちゃんを すくうように抱っこしたら、
キャン!!と鳴いた。
どこが痛いんだろう?
肩?腕の付け根?首?顔?
速攻で用意して、病院へ。
パインちゃんが、キャンと痛がって鳴いたのは、
23日24時頃 ソファーに寝てるパインちゃんをダンナが歯磨きしようと触ったら鳴いた。
24日7時頃 布団にもぐってたから、体勢はわからないけど鳴いた。
25日15時頃 抱っこしたら鳴いた。
診察室に入ると、先生が、「軽快(な動き)ですねー」と言った。
パインちゃんは、本当に普段通りだ。
2本足でもたれかかったり、ドロちゃんに飛び掛かったりとか。
先生に、後ろ足から、どんどん頭にかけて押してってもらったら、
首を押した途端、パインちゃんの両耳は、グッと後ろに下がり顔が変わった。
首に痛みがあるようだ。
パインちゃんは、人間に例えたら、首を寝違えた時のような痛みがあり、
それを、ほかの人に、力を咥えられると (抱っこしたり触ったり)
痛みが走るっぽい。
だから、不意に抱っことかしないで、自分の意思に任せて動かせてあげてと。
5日間の消炎鎮痛剤と胃薬を飲んで、年末の再診。
お散歩は、お休み。
そして、安静・・・。
ひどくなっていくようであれば、すぐに診てもらって
レントゲンとかするみたい。
ビーグルは、腰も首も弱いからって意識はあったんだけど、
早く治って欲しいな。
痛がるのは可哀想すぎる。
パインちゃんは、昨日の15時以降、1回もキャンと鳴いてません。
「わたしの痛いの いなくなれー♪」


にほんブログ村
ドロちゃんは、元気モリモリ。
やっぱり、生米食べて、胃腸に負担がかかったのかな。
パインちゃんも、どこも痛がる様子もなく、
サンタさんの格好をして、写真を撮ったり、
お天気がいいので、散歩に出かけました。

公園に、誰かがつけてくれた、細い1本道を進んで散歩しました。
60センチいっきに降ったから、この道を歩いてつけるだけで、
かなり大変だったと思う。感謝だわ。
おかげで、ドロちゃんも、パインちゃんも、
うりゃ~~うりゃ~~って感じで、
走ったり、坂を上ったりと楽しそう。
夕方3時頃、片づけをしてると
パインちゃんが、ストーブの前で、ハアハア暑がりながら寝てたので、
「暑いなら、涼しいところにいこー」と
横のなってたパインちゃんを すくうように抱っこしたら、
キャン!!と鳴いた。
どこが痛いんだろう?
肩?腕の付け根?首?顔?
速攻で用意して、病院へ。
パインちゃんが、キャンと痛がって鳴いたのは、
23日24時頃 ソファーに寝てるパインちゃんをダンナが歯磨きしようと触ったら鳴いた。
24日7時頃 布団にもぐってたから、体勢はわからないけど鳴いた。
25日15時頃 抱っこしたら鳴いた。
診察室に入ると、先生が、「軽快(な動き)ですねー」と言った。
パインちゃんは、本当に普段通りだ。
2本足でもたれかかったり、ドロちゃんに飛び掛かったりとか。
先生に、後ろ足から、どんどん頭にかけて押してってもらったら、
首を押した途端、パインちゃんの両耳は、グッと後ろに下がり顔が変わった。
首に痛みがあるようだ。
パインちゃんは、人間に例えたら、首を寝違えた時のような痛みがあり、
それを、ほかの人に、力を咥えられると (抱っこしたり触ったり)
痛みが走るっぽい。
だから、不意に抱っことかしないで、自分の意思に任せて動かせてあげてと。
5日間の消炎鎮痛剤と胃薬を飲んで、年末の再診。
お散歩は、お休み。
そして、安静・・・。
ひどくなっていくようであれば、すぐに診てもらって
レントゲンとかするみたい。
ビーグルは、腰も首も弱いからって意識はあったんだけど、
早く治って欲しいな。
痛がるのは可哀想すぎる。
パインちゃんは、昨日の15時以降、1回もキャンと鳴いてません。



にほんブログ村
スポンサーサイト