パインちゃんのお熱は
次の日の朝には下がってました。
よかった!
でも、
.
目がやっぱりホルネル症候群で痛々しくて、
目やにも出てたりしてるので目薬挿してます。
左目3種類、右目2種類。
ちょっと体調崩すとホルネル発生。
チャームポイントでもある大きな目が
パインちゃんの弱点になっちゃったのかな・・・。
発熱は熱が篭っちゃったのかも
まだ、本調子じゃないから普段と違ってたくさん寝てます。
ゆっくりゆっくり。
老犬だとやはり体調の波が出やすいそう。
先生が血流の良くなるマッサージの仕方を教えてくれました♡
.
熱に気が付いたのは、27日夕方(慌てて病院へ)
39.2℃
水分補給の皮下点滴
28日 熱は下がってる
通院 皮下点滴
1日中雨で暗いし、パインちゃんはお昼寝を午前午後とたくさんしたため
夜ぐっすり寝たのが12時((-_-;)
29日 皮下点滴
昨夜遅くまで起きてたのに、朝は7時半のお目覚め
リズム立て直しを心掛けてたけど
来客ありで若干崩れる
28日の夜のパインちゃん
目が痛々しいけど・・・

お月様
遠かった(( ´艸`)

動きも機敏だし、回復中です。

にほんブログ村
次の日の朝には下がってました。
よかった!
でも、
.
目がやっぱりホルネル症候群で痛々しくて、
目やにも出てたりしてるので目薬挿してます。
左目3種類、右目2種類。
ちょっと体調崩すとホルネル発生。
チャームポイントでもある大きな目が
パインちゃんの弱点になっちゃったのかな・・・。
発熱は熱が篭っちゃったのかも
まだ、本調子じゃないから普段と違ってたくさん寝てます。
ゆっくりゆっくり。
老犬だとやはり体調の波が出やすいそう。
先生が血流の良くなるマッサージの仕方を教えてくれました♡
.
熱に気が付いたのは、27日夕方(慌てて病院へ)
39.2℃
水分補給の皮下点滴
28日 熱は下がってる
通院 皮下点滴
1日中雨で暗いし、パインちゃんはお昼寝を午前午後とたくさんしたため
夜ぐっすり寝たのが12時((-_-;)
29日 皮下点滴
昨夜遅くまで起きてたのに、朝は7時半のお目覚め
リズム立て直しを心掛けてたけど
来客ありで若干崩れる
28日の夜のパインちゃん
目が痛々しいけど・・・

お月様
遠かった(( ´艸`)

動きも機敏だし、回復中です。
にほんブログ村
スポンサーサイト
最近、パインちゃんが夜寝るときは、
今日も頑張ったね
お散歩したね。
お散歩気持ちよかったね。
いっぱい歩いたね。
ご飯もおやつも食べたね。
えらかったね。
って声をかける。
耳は聞こえてないけど、
なんとなくパインちゃんに伝わればいいかなって思う。
パインちゃん、お布団に連れて行ったら
あっという間に寝ちゃった。

そんなに眠かったら、自分で寝ればいいのに(( ´艸`)
春ぐらいかな。。。。
パインちゃん、眠くても寝ないから
寝かしつけするようになったのは。
昼寝の時は、なかなか手強い・゚・(つД`)・゚・
寝そうだ・・・・と思うと、起きてどっかに行ったりとかね。
R(人間の子ども)の小さいときみたいだな・・・・。
朝のお散歩で栗拾い♪
公園に続く、ドロパイロード(遊歩道)に栗の木が2本あって、
中身のないトゲトゲがたくさん落ちてる。
今まで拾ったことはなかったけど
見てみたら何個かあったから拾っちゃった!
とは言え、微妙な量。
明日も落ちてるかな(゚∀゚)

にほんブログ村
今日は、病院
6時頃、目を覚ましたパインちゃん
涼しくなったし(夏の間は即散歩)、寝ていいよ~と念を入れたら
寝ました(( ´艸`)
念が強かった!?
なかなか起きないで、8時半頃、やっと起きた。
お寝坊さんだよ(;^_^A
それから散歩に行って、朝ごはん食べさせて病院だー!
今日も混んでたな~
病院の待合室の奥に、「談話室」みたいな部屋があり、
ドロちゃんの口腔内メラノーマの説明を受けた部屋。
これからの治療を話し合ったりも。
だから、そこに呼ばれて入っていく飼い主さんを見ると
重たい病気なのか・・・と自分がドキドキしながら
その部屋に入ったことを思い出す。
北海道!!

パインちゃんは、音更在住ではございません。
かえるさんが居た♪

地元のお菓子メーカー
三方六のベンチ
パインちゃん、食べれないよ(*’U`*)

パインちゃんがおうち散歩の時、
今までと逆回りもするようになった報告
それについての先生の見解なども聞いて、
老犬はずっと寝てることが多いけど、
パインちゃんは、老犬なのに昼間あんまり寝ないよねって。
私としては、夜グッスリなのが、一番ありがたい。
オシッコに1回は起きて、トイレに連れていくけど。
昼間起きてる間は歩き回ってて、目が離せないし、
お水を自分で飲みに行けないから、時々お水をおススメしないとね。
手がかかるけど、
それは、パインちゃんが居るからこその毎日なんだよね♪
すんごい疲れる日もあるけどね・・・。
にほんブログ村
今日は、片道10キロぐらいのところを
あっちに行ったり、こっちに行ったり。
パインちゃんも一緒です♪
もうすぐ1歳になるビーグルくんに会いました。
なんと、おうちには、3カ月のビーグルもいるそう。

「ビーグルって何歳になったら落ち着きますか?」
その子の飼い主さんに聞かれました。
この質問って、ビーグル飼いにあるあるじゃない?(( ´艸`)
「落ち着いたのかな?と思ったら、油断してたら またなんかやってくれるし・・・・」と
答えてみました。
実際、そうなんだもん。
(我が家比)
「ソフトクリーム美味しい♪たくさん食べてやったわ(ノ∇≦*)」

ドロちゃん、なぜか15歳過ぎたころから
アイス類を食べなくなりました。
大好物だったのにね。
なんでかなー。
パインちゃんは、16歳でも、すごい勢いで食べるけどね。
にほんブログ村
昨日は、肌寒くて、数カ月ぶりに長袖を着ました。
今日は、また半袖。
気温の変化が激しいです。
一昨日の朝の散歩で
7ヵ月の子犬ちゃんに、妙に付きまとわれたパインちゃん( ´艸`)
遊びたがり時代だもんね。
パインちゃんは、全く相手にしないのに
「遊んで~!遊んで~!」って
そこにいた犬達にも、誰にも遊んでもらえず。。。。
子犬ちゃんの先代(同犬種)は
シニア世代で里親になったので
「子犬って、こんなにうるさいの?」とか
飼い主さんがぼやいてたけど(°_°)
人間の子ども(R)繋がりで、
昔から親しくないけど知ってる間柄の飼い主さん(男性)
なぜか饒舌だったわ。
子犬は、飼い主さんを饒舌にするのね。ふふふ。
公園の帰り道、覚醒したパインちゃんは、
ドロパイロードを通って
ドロパイハウスまで走ってました。
パインちゃんの走ってる姿が好きです。
可愛くて可愛くて
ハイシニアになったのに
走ってくれてありがとう♪
公園に行くときは、抱っこされてグッタリしてるので((-_-;)
犬をすり替えた?と間違われそうです。
おうち散歩中、
これを飛び越えていかねば!と奮闘してるパインちゃんです。
隙間職人にもなるので(隙間にはまっていく)
いろんなところ、ガードしてます。
ワイヤーネットとかクッションやら
手あたり次第に色々な物で。。。。。。


にほんブログ村
今日は、また半袖。
気温の変化が激しいです。
一昨日の朝の散歩で
7ヵ月の子犬ちゃんに、妙に付きまとわれたパインちゃん( ´艸`)
遊びたがり時代だもんね。
パインちゃんは、全く相手にしないのに
「遊んで~!遊んで~!」って
そこにいた犬達にも、誰にも遊んでもらえず。。。。
子犬ちゃんの先代(同犬種)は
シニア世代で里親になったので
「子犬って、こんなにうるさいの?」とか
飼い主さんがぼやいてたけど(°_°)
人間の子ども(R)繋がりで、
昔から親しくないけど知ってる間柄の飼い主さん(男性)
なぜか饒舌だったわ。
子犬は、飼い主さんを饒舌にするのね。ふふふ。
公園の帰り道、覚醒したパインちゃんは、
ドロパイロードを通って
ドロパイハウスまで走ってました。
パインちゃんの走ってる姿が好きです。
可愛くて可愛くて
ハイシニアになったのに
走ってくれてありがとう♪
公園に行くときは、抱っこされてグッタリしてるので((-_-;)
犬をすり替えた?と間違われそうです。
おうち散歩中、
これを飛び越えていかねば!と奮闘してるパインちゃんです。
隙間職人にもなるので(隙間にはまっていく)
いろんなところ、ガードしてます。
ワイヤーネットとかクッションやら
手あたり次第に色々な物で。。。。。。

にほんブログ村
今日の夕方は、いきなり秋のようで涼しいというか、肌寒かったです
明日は、今日より、気温が10℃も低くなる・・・
ほんと、今年の夏は暑かったもんね(゚д゚)
パインちゃんが無事でよかった~~~。

パインちゃん、プール買いました!
側面は赤で可愛いよ♪
いつも元気に、おうち散歩をしてるパインちゃん。
寝起きと眠くなったらの体の芯が寝ぼけモード(?)だと、
フラフラしながら歩いたり、物にぶつかったり
頭をぶつけるから危なくて・・・・。
しっかり目覚めてる時は、ぶつからない。
色々と対策はしてるけど、
その隙を突くのがパインちゃん((-_-;)
とにかく移動が速いので
すごい細い隙間を突き進んでいったり、
あれ、いないと思ったら、こんなところに・・・とか
どうしても目が行き届かない時は
少しの間、プールでお散歩してもらおうかなって。

試しに入ってもらったけど、何も敷いてなかったから
ガシャガシャ音が意外と大きくて((;^_^A
すぐにプールから出しました。
何を敷いたらいいかな~。
滑りはしないみたい。
大きなダリアとパインちゃん

大輪のダリアに憧れてたので
きれいに咲いてくれてうれしい。
にほんブログ村
ずっとずっと、ふやかしご飯を食べてたパインちゃんですが、
3日前ぐらいから カリカリフード小粒をそのまま食べてます。
ふやかしご飯から急にカリカリにして、
お腹の負担や消が心配なので
半分カリカリごはんを食べて、
それが終わったらふやかしてるフードをさっと出す。
わんこそば形式( ´艸`)
なんでそうなったかというと
「パインちゃん、この小粒フードならそのまま食べれるかも?」と
試してみたら、ふやかしフードの時より食いつきがずっと良くてo(≧ω≦)o
特に朝ご飯は、いつも昼夜に比べて、もさっとしてるのに
カリカリを出すと、皿に顔が付いた途端、ガツガツ行く。
いつまでこんな形式になるかわからないけど
パインちゃんの様子を見て臨機応変にしようっと。
食べることが、ハイシニアパインちゃんには大切だからね♪
久しぶりの公園へ。
パインちゃん、こういう道好きだね~

くんくんくんくん・・・・・・
嗅ぎすぎじゃない?(( ´艸`)

あんまり嗅いでたので、抱っこされましたー。

7月8月と膀胱炎になった時、
先生に、
「芝生とか、しゃがむとばい菌が入りやすそうだから
行かない方がいいですかね?」と聞いたら
「えっ!全然。むしろ行ってください」って
よかった。
パインちゃんの好きな事、制限はあまりしたくないもんね。
電柱周りや草が伸びて生い茂ってる場所や
みんながオシッコかけてそうなところは避けてだけどね。
にほんブログ村
ドロパイ地方、今日も暑いです。
32℃・・・・・
あっ、十勝です。
それでも、やっとカラッとした空気なので
真夏より楽です。
昨日の夕方、文太君とお散歩に行きました♪
パインちゃん、昼寝から起きたばかりでボンヤリしてたけど
覚醒しました(( ´艸`)

俺ちゃん、腰が治ってよかったね!

水キライ!な俺ちゃんと
平気!なパインちゃん

たくさんのワンちゃんに会いました♪
みんないい子で、俺ちゃんもパインちゃんも挨拶しあってました。
フェレットもいたよ~。
ワンコと飼い主さん(男性)で
「野郎3人で散歩ですっ!」だって(ノ∇≦*)
メモメモ・・・
パインちゃんシャンプーしたよ。
にほんブログ村
2007年9月16日
パインちゃんは、我が家の一員になりました。
元気で可愛い女の子。
そして 「ドロパイ結成日」

札幌から家に着いて、
その日のうちに、ドロちゃんと一緒のお皿から
お水を飲んでました。

ドロちゃんも優しいね。
その日から始まったドタバタ生活
遊び盛りの2匹は、もうもうもう・・・・
私はこんな感じになってました(( ´艸`)
(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!
おふたりさん、ずっとプロレスしてて
すぐに意気投合!
絨毯はズレるわ、ソファーも動いてるし
眠たくても3日間は、お昼寝もろくにせず遊んでました。
私の自慢のビーグル兄妹誕生です♪
「捨てられクインテット」の
フクちゃん、ハマチちゃん、葉っぱちゃん、ウーリーちゃん
みんな今は天国在住。
パインちゃんは、みんなの分、長生きしようね。
捨てられクインテットとは・・・こちらから

にほんブログ村
今日は嬉しい事がありました✨
「パインちゃんが自分でお水を飲みに行った‼️」
.
5月31日に重症ホルネル症候群になり、
2日半ちょっと両目開かず、
その後も開いたり閉じたりで12日間かかって
目がパッチリ開くようになりました👁👁
.
その間に、パインちゃんはお水を自分で飲みに行くことを忘れちゃいました
なので、今もずっと、お水置いてある場所に誘導して飲ませてます。
飲みたい、飲みたくないの意思はハッキリ。
いらない時は、毅然と「無」の表情←かなり笑えるヽ(´∀`)ノ
.
そんなパインちゃん、今日106日振りに
一度だけ自分で水飲みに行ってました。

ピチャピチャ音がする‥と思ったら。
これっきりかもしれないけど,
とても嬉しかったです💖
にほんブログ村
今日は、蒸し暑かった。
パインちゃんは、今年は暑さや湿度に弱め。
まあ、尋常じゃない暑さや湿度だったから、
よく体調も崩さず頑張ったよ。
今日のオヤツ
梨のすりおろし
この方が効率よく全部食べれる。
小さく切ってあげても、口から出ちゃたりするから(^▽^;)

今日届いたオヤツ
送料無料にするために買ったオヤツ
2つに割ってあげたら、バリバリたべてた。
クッキーの大きさも、気を付けてあげないとだめになってきたので。

走るパインちゃん動画です。
体が慣れてきたら走る(( ´艸`)
それまでは、ヨボヨボ。
走るの、歩くの大好きなパインちゃん
ずっと、大好きな事が出来たらいいな♡
にほんブログ村
大きな岩からこんばんは~♪
わたし、石を吐き出したよ。

8日の朝に吐き出した石
急に吐き出すしぐさをしたと思ったら
黄色い胃液と一緒に石が出てきた。
パインちゃんのお腹に2年はいた石。

http://dropchan.blog26.fc2.com/blog-entry-2627.html
もうこれで、お腹に残ってないのかな
残ってるのかな
この石は、ドロちゃんが雪遊びをしてるときに
退屈なパインちゃんは、雪を食べてて
まさかその時に石も一緒にたべてた・・・・と思われる石です。゚(゚´Д`゚)゚。
にほんブログ村
9月8日
朝早くから、身内関係の事でバタバタ。
パインちゃんのお昼寝のタイミングがズレてしまって
修正できず・・・・(ノ_<)
パインちゃんのお昼寝はなかなか大変なのだ。
昔なら、こんなこと思わなかったけど
高齢犬故に・・・ね。
自分で寝ないで、寝かしつけ必要犬だし。
眠いのに歩き回って、ぶつかったり狭い所に入ろうとしたりするし。
眠たい時は、ほんと要注意。
ケガはさせたくないからね。
それなら、お盆以来のガーデン散歩へ。
入り口で、わんこオヤツ試食でクッキー1枚もらった。
がっつくパインちゃん(( ´艸`)
ガーデン内のショップで、わんこおやつも色々と販売されてるけど
犬は入れないので、1人で行くと買い物できず。
この前見たときは、かわいいクッキーもあって
原材料も信頼できるものだったよ。


フォトコーナー
新しい木の匂いがプンプン。
パインちゃんは、見向きもしないよ((-_-;)



くるくるして絡まったパインちゃん。

眠たそうなので帰りましょう♪
だけど、
パインちゃんは、夜まで寝ませんでした・・・(=_=)
早寝したパインちゃんでした。
にほんブログ村
木曜日の夕方、夜、カフェにどう?と誘われました。
パインちゃんは
飽きちゃったら おとなしくできない「動きたガール」なので
残念だけどお断り・・・・。
でも、夜ご飯を食べたパインちゃん、なんとなくおとなしいので
飲み物だけでもご一緒出来たらな~と途中からお邪魔しました。
フォトブースで一緒に撮影。
(写真頂きました。ありがとう!)
一緒に写ってるかわいいふたりは、
おとなしくポーズもできるし、ママさんたちの食事中もおとなしくしてます。
えらい子達なの。

パインちゃんの顔o(≧ω≦)o

柴犬さんたちとも挨拶中

パインちゃんも最初はおとなしくしてたけど
だんだん眠たいし、歩き回りたいしで
おとなしくできなくなってきたので
ダンナが帰ってきてたので、パインちゃんだけ途中帰宅
(帰ったら寝てました。すぐに寝たんだって(=_=))
おかげでご一緒したママさん達や
10年前ぐらいにドッグランで何回か遊んだことがあった子のママさん(インスタで再会)や
ゆっくり話せました。
この日は、カフェの看板犬くんのお誕生日。
保護犬さんなので、ここのカフェの子になるまで
子犬の頃に育ててくれた方から
「お誕生日おめでとう」とお祝いされて
あたたかい空間でした。
いつも、パインちゃん(ドロちゃん)を
あたたかく迎えてくれるカフェのオーナーさんに感謝。
にほんブログ村
7月8月と膀胱炎を繰り返したパインちゃん
http://dropchan.blog26.fc2.com/blog-entry-3005.html
http://dropchan.blog26.fc2.com/blog-entry-3022.html

2回目を発症時した時から
漢方を飲み始めました。
抗生剤を飲めば、すぐに2回とも治ってたけど
抗生剤は長く飲むと耐性ができて効かなくなる可能性もあるから。
「猪苓湯」という漢方の名前です。
漢方は飲みづらいイメージで大丈夫かな~と思ったんだけど
オブラートに包んで1日2回ご飯にのせて服用してるパインちゃん。
えらいぞー♪
8月24日と9月7日に、尿検査したけど
2回ともきれいなオシッコでした。
腎臓病なので薄めのオシッコだけど。
パインちゃんには漢方が効いてるみたい。
尿漏れがあるって事は、緩んでるって事で・・・・
だからばい菌が入りやすいもんね。
おめかしフラワーベース
カワ(・∀・)イイ!!

にほんブログ村
今日は、1日中ほぼ雨。
それでも、少し雨が上がった時に
パインちゃんはお散歩に行きました♪
家の中でも、おうち散歩を満喫してるけどね(*゚Q゚*)
そんなに歩いて大丈夫って心配になるほど。

思い起こせば、春ぐらいから
パインちゃんは、寝るときに寝かしつけするようになりました。
犬なんて、疲れたら寝るのに!?って思う人もいるだろうけど、
パインちゃんはずっと歩いてても平気なのか寝ようとしないので
眠そうだなとか、お腹いっぱいだしとかのタイミングで
ベッドに寝かせて寝るまで一緒にいます。
昼寝は、なかなかすんなり寝ないで、
すぐに起き上がって逃げて行ったりとかも(T_T)
ちょっと苦労します。
人間の息子(R)の小さい時と重なります・・・・。
春ぐらいまでは、眠たくなったら自分でベッドに行って寝てたのにね。
重症ホルネル症候群で目が開かない間に、
水を飲みに行くのもしなくなったし。
老犬は老犬で、いろいろ予期せぬことがあるもんだ。
その子その子で色々と。
それでも、ご飯を食べて
お散歩も自分で歩いて走って匂いを嗅いで楽しんでそうだし。
まあいいか~ ・・・だね(^^♪
にほんブログ村
今日は、病院DAY
(週2で皮下点滴通院中)
昨日、パインちゃんは、おばあちゃん(義母)に
お小遣いをもらったので、病院で低リンチュールを10本も買ったよ♪
「可愛いね~。おやつ買ってもらいなさい」ってもらったから
即買いましょう(( ´艸`)
ドロちゃんが、お小遣い使いきれずに残して
パインちゃんが相続(笑)したから、パインちゃんは使っちゃおうね。
残りは、フードのトッピングのを買おう。
点滴後・・・・・
今日はやけに膨らんでるw(゚o゚)w

量は変わりなくなんだけど、
たまたまかな。
帰りに公園に寄ったら、すこし平らになってた。

なんか急に晴れて気温もあがってきたから
少しだけの散歩になってしまったね。
にほんブログ村
先日、フードを買ったら試供品がついてきた♪
馬肉だって~
パインちゃん、食べたことないね。
私もお馬さんは食べたくないよ。

美味しく食べてたパインちゃんでした(( ´艸`)
今日は、お昼寝しっかりしたね。
よかった。
でも、お昼寝時間は老犬の割に短い。

埋もれて寝るパインちゃん。
なかなかエアコンがない生活も戻らないな~
明日も30℃だもん。
この夏は、パインちゃんを夏バテさせないように
気持ちがなかなか張りつめてたな。
にほんブログ村