前回の記事の続き~♪
ドロパイ兄妹と、まるぶん姉弟は、3時間お散歩を楽しみました。
よって、たまみさんと私も。
偶然にも、飼い主同士、帽子はヒッコリー柄&上着は赤の配色で
ビーグルを2匹、それぞれ連れてるというオソロイ具合が
微妙に、怪しげだったかも(笑)
ドロちゃん、悪い顔してる・・・

パインちゃんは、耳がめくれやすい。

4匹の横顔写真
「みんなちがって、みんないい」

うちの「可愛い担当」~~♪

公園付近で、ビーグルくんに遭遇。
初めて会う子だったけど、飼い主さんも、
「最近、ビーグルが少ないのか、あんまり会わないね」って。
ビーグルは、あんまり流行らない方がいいな~って思ってます。
流行り過ぎて、乱繁殖とか起きたら困るから。

にほんブログ村
すっかり寒くなったドロパイ地方。
この時期の寒さが、寒さに慣れてない体にキツイかも・・・。
真冬なんて、昼間の気温が、0℃になっただけで、
「今日は暖かいね~」なんて言うのに(笑)
タイヤも夏タイヤだし、庭も片づけてない・・・・
冬を迎える前は、やることいっぱい。
先週末は、ビーグルのまるこちゃんと文太くんと
落ち葉を求めて、ぶらりと、足をのばしました。
雨が時々パラつく・・・。
左から、パインちゃん(8歳)、ドロちゃん(10歳)、文太くん(3歳)、まるこちゃん(8歳)


↓黒いひとと白いひと(笑)

ほんと、この4匹は、同じビーグルなのに、
顔も大きさも、バラバラ(笑)
私が、年賀状の為の写真を撮ってるところを
たまみさんが写してくれました(笑)


にほんブログ村
ちょっと、いつもより遅い時間になっての 「ただいま~♪」
ドロパイの体当たりを受けつつ、
カバンや買い物バックを、それぞれ運ぶ。
その間も、2匹の体当たりは止まらない!!
ドロちゃんなんか、買い物バックに、顔を突っ込みながら歩いてるよ。
パインちゃんは、抱っこして~♪と、ずっと飛び跳ねてる。
慌てて洗濯ものを入れなきゃ~とベランダに行くときも、
パインちゃんは、素早く、階段を先回りして上がって振り向き、
「抱っこ~♪」と飛んできそうな勢い。
階段で、飛んできたら、まずいでしょ・・・・(汗)
私が帰ってきたときに起きたのか、
それぞれ、寝起きのオシッコやウンチ。
そして、「お腹すいたよーー」と
ごはんアピール。

時間にしたら、少しの間の事なんだけど、
とにかくバタバタ。
でも、これがないと、
「具合悪いのかな・・・」と心配になるだろうから、
いいのかもしれないよね(笑)

にほんブログ村
ドロパイの体当たりを受けつつ、
カバンや買い物バックを、それぞれ運ぶ。
その間も、2匹の体当たりは止まらない!!
ドロちゃんなんか、買い物バックに、顔を突っ込みながら歩いてるよ。
パインちゃんは、抱っこして~♪と、ずっと飛び跳ねてる。
慌てて洗濯ものを入れなきゃ~とベランダに行くときも、
パインちゃんは、素早く、階段を先回りして上がって振り向き、
「抱っこ~♪」と飛んできそうな勢い。
階段で、飛んできたら、まずいでしょ・・・・(汗)
私が帰ってきたときに起きたのか、
それぞれ、寝起きのオシッコやウンチ。
そして、「お腹すいたよーー」と
ごはんアピール。

時間にしたら、少しの間の事なんだけど、
とにかくバタバタ。
でも、これがないと、
「具合悪いのかな・・・」と心配になるだろうから、
いいのかもしれないよね(笑)

にほんブログ村
昨日に引き続き、病院での診察の話。
毎年、春から初夏の季節に受けてる健康検査。
血液検査は、外の機関に出してるの。
なぜか、ドロちゃんの場合、3年ぐらい、
その血液検査では、ALPの値が
基準値をはみ出して、400位になってる。
数ヶ月後に、再検査で病院で検査してもらうと、
治療も無しで、正常値になってる。
● 体重 10.3キロ
● ALP 141 (基準値23-212)
今回も正常値なので、来年の健康検査まで再検査は無し。
● 心音 かすかな注意しないと聞こえない雑音はあるけど、
変わりなし。
4歳半の時に発見されたけど、たまに、「今日は聞こえない」と
言われたこともある。
それと、ドロちゃんの目が、前より白っぽく見えるときがあるので
検査をしてもらいました。
白内障かな・・・と心配だったんだけど、
診断は・・・・・
なんと!
「核硬化症」 これは、老化現象で、時に治療もなし。
視力も、落ちてないし、このままで。

老化・・・
10歳だもんね、色々出てくるね。
ドロちゃんは、白くなるのが早くて、見かけは、充分にシニアだけど、
中身は、結構元気♪
だけど、急を要することにならなくて、よかった♪

にほんブログ村
昨日は、2匹揃って病院へ。
7月以来だから、久々な感じ。
ものすごく混んでて・・・。
駐車場も、やっと入れた。
診察は、パインちゃんから。
体重 6.8キロ
右前脚のひじの近くの内側に、ポチッしたものがあるんです。
前回、針を刺して調べたけど、悪いものは見つからず。
ただ、刺した場所で、たまたま悪いものに刺さらなかった場合も
あるそうなので、
大きさに変化がないか調べてもらいました。
先生は、年内に診せてくれたらいいよと言ってたけど、
ドロちゃんと一緒に病院に来たことだしね。
結果、大きさに変化なし♪
イボとかなのかな。。。
ハッキリ言ってはくれないけど、大丈夫そうでよかった。

パインちゃんは、先生に、「筋肉隆々」と言われました(笑)
おとなしくしてても、わかる人には、活発に動くことは
バレる~~~。顔ににじみ出てるし(笑)
次は、ドロちゃんの診察へ。

にほんブログ村
ドロパイ地方、今日は、どうなるやら。
雨に強風。
最近は、異常な気候が多い。
身内が、今日の夕方、羽田から飛行機に乗る予定だけど
帰って来れるのかな?
ちょっと、心配。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すっかり、朝晩の気温が下がり始めた。
3日前まで、私、夏のうすっぺら布団を掛けて寝てたの。
ただの横着で。
寝ちゃえば、ドロパイ湯たんぽでヌクヌクだったけど、
寝るまでは、寒くて―――(汗)
羽根布団にしたら、暖かい。
ドロパイも、ホントは、寝てて寒かったのか、
何回も、布団に潜り直して、その度に起こされてた私だけど、
朝までグッスリ♪
ドロちゃんもパインちゃんも、安眠だ♪
ドロちゃんなんか、ヌクヌク過ぎて、
布団の中は、ドロちゃん臭が漂ってるぐらい。
だけど、その「臭」は、幸せの香りという事で(笑)

↑のどに刺さりそう・・

にほんブログ村
たまに通る散歩道。
そこのお宅に犬がいるのは、気配で感じてたけど、
会ったことはない。
昨日の夕方、通りがかると、
そこのお宅のおじさんとおばさんが、偶然外に出てきてて、
ドロパイを見て、ニコニコウェルカム♪
おばさんの手には、フライパン。
それも、ドッグフード入り(笑)
ワンちゃんの食事のお皿が、フライパンなのね。
おばさんが、ドロパイに、
「食べるかしら?」とフードを1粒ずつ。
もれなく、パクッ!
「あら、食べるのね」
またもや、パクッ!!
おじさんは、「これは、少し高いフードだから、うまいんだな♪」
いえいえいえ・・・・
ドロパイですから・・・
ビーグルですから・・・
今まで、1度もご飯を残したことありませんから・・・
なんなら、そのフライパンの中身、全部よこせ!と思ってますから・・・
おじさんとおばさんは、
「また、おいでね。あげるからね」って。
いいんですか~?
いっぱい食べちゃいますよ(笑)



にほんブログ村
強風吹き荒れる ドロパイ地方。

家の前の遊歩道の木も、ポッキリと・・・。
●うっかり その1
9月30日飲ませる予定のフィラリアの薬、忘れてた。。。。
慌てて、2日に飲ませたよ。
次回、気をつけなきゃ。。。。
●うっかり その2
夕方、近くのホームセンターに。
買い物終えて、帰宅。
パインちゃんが、元気にお迎え。
あれ、ドロちゃんは??どっか痛いの?と ドキドキ。
いつも、走ってくるのに。
キッチンに行ったら、トマトのへたが落ちてる。。。。
絨毯も、トマトの汁や粒々が。。。(涙)
そうだ、キッチンの届きそうな場所に、
庭で採れたトマト大き目を置いてたんだ。
2個無くなってた。
私が、「あ~~~、トマトが無い!!」と叫ぶと
ドロちゃんは、ハウスに入った。
ドロちゃんは、罪の意識があるようだったけど
パインちゃんは、「おかえり~、抱っこ!抱っこ!」って
ピョンピョン飛んでたよ(苦笑)


にほんブログ村

家の前の遊歩道の木も、ポッキリと・・・。
●うっかり その1
9月30日飲ませる予定のフィラリアの薬、忘れてた。。。。
慌てて、2日に飲ませたよ。
次回、気をつけなきゃ。。。。
●うっかり その2
夕方、近くのホームセンターに。
買い物終えて、帰宅。
パインちゃんが、元気にお迎え。
あれ、ドロちゃんは??どっか痛いの?と ドキドキ。
いつも、走ってくるのに。
キッチンに行ったら、トマトのへたが落ちてる。。。。
絨毯も、トマトの汁や粒々が。。。(涙)
そうだ、キッチンの届きそうな場所に、
庭で採れたトマト大き目を置いてたんだ。
2個無くなってた。
私が、「あ~~~、トマトが無い!!」と叫ぶと
ドロちゃんは、ハウスに入った。
ドロちゃんは、罪の意識があるようだったけど
パインちゃんは、「おかえり~、抱っこ!抱っこ!」って
ピョンピョン飛んでたよ(苦笑)


にほんブログ村
愛護フェスティバルの会場は、
お天気に恵まれず、犬達も人間も濡れちゃって。
そしたら、まっちゃんが、「うちにいこう~」って。
お言葉に甘えて・・・、甘えまくって、大人数でオジャマ。
↓これまた、みんなの撮った写真を勝手に(笑)
わたしのスマホは、バッテリーが1パーセントだったの(汗)

おかげで、みんなとも、たくさん話したり、
新たに、トウキビにまつわる、永遠に引き継がれる光景を目にしたり。
とにかく楽しかった。
まっちゃん、パパさん、葉っぱちゃん、本当にありがとう!!
今まで、会ったときに撮った花ちゃんと葉っぱちゃんの写真を
そのたびに、プリントして勝手に送りつけてた私。
そしたら、まっちゃんったら、ちゃんと何枚も飾ってくれてて・・・・。
とても、うれしかった
*******************************
ミナちゃんちのjetちゃん

今年も、一緒に江別で会おうねと約束してたのに、
9月23日の夜、急に天国へ。
病院で診察を受けたと聞いたときは、
誰もが、「きっと、すぐに良くなるね。だって、jetだもん!!」って思ってました。
それなのに・・・・。
ビーグル飼い21年の大ベテランのミナちゃんが、
この日、ビーグルを連れてないことの寂しさと
大切なjetを亡くして、ビーグルを見て
余計に悲しくならないかなと、色々と思ってたけど、
ミナちゃんの顔を見ることが出来て
私は、よかったよ。
写真の左上のベージュの飛んでるの、
おもちゃなんだけど、
みんなで、「ジェットだね♪」って言ってます。
でも、誰が、投げてたのかな・・(笑)

にほんブログ村